「地震対策講演会」手話・字幕付きで動画配信開始
北海道聴覚障がい者情報センターからの情報提供です。 リアルタイムでの講演会では手話通訳のみでしたが、動画配信時には字幕をつけていただくよう、依頼していた気象庁主催の講演会です。次回は字幕付与を検討していただけることになっ… 続きを読む »「地震対策講演会」手話・字幕付きで動画配信開始
北海道聴覚障がい者情報センターからの情報提供です。 リアルタイムでの講演会では手話通訳のみでしたが、動画配信時には字幕をつけていただくよう、依頼していた気象庁主催の講演会です。次回は字幕付与を検討していただけることになっ… 続きを読む »「地震対策講演会」手話・字幕付きで動画配信開始
4月に入り、新年度スタートですね! 4月の手話練習日程を掲載します。 【昼の部】4月11日(火)25日(火)13:00~15:00※「夜の部」はお休み中です。 場所は総合福祉センター(若松町・あいよる)です。ホワイトボー… 続きを読む »4月「手話練習」日程
3月例会(3月11日午後)は要約筆記や支援制度について理解を深める内容を企画しました。 前半は障害者生活支援センター「ぱすてる」より、行っている事業についてお話いただきました。「ぱすてる」は要約筆記者や手話通訳者を派遣す… 続きを読む »要約筆記や支援制度について(ミニ講演と情報交換会)
イベントの情報提供をいただきました。要約筆記サークル「あさがお」の皆さんも、要約筆記体験で協力されます。無料で参加できますので、興味のある方はお気軽にどうぞ! <以下、案内チラシより>災害時に身を守るためには、災害を想定… 続きを読む »【イベント】「緊急災害時体験」
2月19日(日)は3回目となる青函オンライン交流会でした。函館の参加者が11名(会場10名、オンライン1名)、青森の参加者は、7名+要約筆記の方という感じで、交流会スタート。青森・函館の両会長よりご挨拶をいただいた後、参… 続きを読む »青函オンライン交流(3回目)開催!